
山形昆虫の家 ぱぴよん 取扱品カタログ
ぱぴよんオリジナルこだわりの展翅板
一度使えば必ず良さがわかってもらえると思います。
底板長さ370㍉、天板(桐板)長さ354㍉、支柱2本で底板に厚いシナベニヤを使用していますので大変にガッチリしたつくりになっています。高さは29㍉に設定してあります。
溝幅は基本的に生展翅用に設定されています。底板のシナベニヤは価格を安価にするためにハギレ材を使用していますので底の色が定まっていませんのでご了承ください。
※2022年10年15日より各110円(消費税込み)の値上げをさせていただきます。値上げをせずがんばってきたのですが、原材料の桐板の急激な値上げのためやむおえずです。ご理解くださるようお願い申し上げます。
★正確なつくりが自慢!もし左右の段差があった場合は無料交換いたします。
★針を刺すペフ板に中心線が引いてあり、針刺しが正確、簡単にできます。
★溝幅、高さは注文に応じて製作(価格はレギュラーと同じ)いたします。1本からでもお受けいたします。蛾の展翅など溝幅の広い展翅板が必要な方から好評です。但し受注製作になりますので多少時間がかかりますのでご了承ください。
桐板は3号までは中国産のやや柔らかい材質のものを使用し、4号以上は日本産のやや硬めのものを使用して使いやすさに配慮しています。



※バードウイング社製標本箱(ドイツ箱) 標本箱は2024年4月1日より下記の価格になります。
大型 507×418×60㍉ 5箱入り ¥43700(1箱¥8740)色は黒か茶色
大型薄箱 507×418×55㍉ 5箱入り ¥42600(1箱¥8520)色は黒か茶色
大型深箱 509×418×70㍉ 1箱 ¥9460 色は黒か茶色
大型深箱 509×418×80㍉ 1箱 ¥9620 色は黒か茶色
中型 425×325×55㍉ 1箱 ¥6820 色は黒か茶色
小型 250×200×55㍉ 1箱 ¥4120 色は黒か茶色
大型箱は基本的に1梱包の単位の発送となります。送料は1梱包につき別途に北海道¥1700、本州、四国、九州は¥1600、北海道、沖縄は¥2100です。大型、中型、小型などの1箱単位のご注文の場合でも、ガラス製品になりますので梱包の手数料などがあり、送料は同じになります。1箱単位のご注文の場合、入荷に時間がかかる場合がございますのでご了承ください。
※バードウイング社製標本箱(ドイツ箱) UVカット(紫外線カット)シリーズ
ガラスにUVカット(紫外線カット)ほぼ100%カットが施してあり、色あせを防ぎます。特に蛾の標本には必需品と言われています。美しいままの標本を永久に残しておきたいものです。
大型UVカット 507×418×60㍉ 5箱入り ¥51950(1箱¥10390)色は黒か茶色
大型薄箱UVカット 507×418×55㍉ 5箱入り ¥50850(1箱¥10170)色は黒か茶色
中型UVカット 425×325×55㍉ 1箱 ¥8030 色は黒か茶色
小型UVカット 250×200×55㍉ 1箱 ¥51700 色は黒か茶色
蝶額UVカット 大型 外寸535×435、ドイツ箱425×325×55 1額 ¥13690
蝶額UVカット 中型 外寸410×340、ドイツ箱230×300×55 1額 ¥10560
※バードウイング社製標本タンス
Ⅱ型 横入れ式 大型標本箱、厚さ60㍉が22箱収納(内2箱は深箱対応)できます。色は茶色 扉引き戸 ¥43780
送料は1梱包につき別途に本州、四国、九州は¥4950になります。北海道は¥6670、沖縄は¥9100です。
Ⅲ型 縦入れ式 大型標本箱、厚さ60㍉が24箱収納できます。色は茶色 ¥37730
送料は1梱包につき別途に本州、四国、九州は¥2970になります。北海道は¥3720、沖縄は¥4950です。
標本箱大型(下)と中型(上) 桐製標本箱(ガラス蓋)
桐蓋標本箱(インロー箱)



※白色ペフ板
一枚 ¥650 50㌢×40㌢
標本箱の底にはってあるペフ板です。切って小箱などにはりつければ簡易の標本箱ができます。またセミ、バッタなどの展翅標本を作るときに。展翅テープの代わりにペフ板を展翅テープ状に切って使用すると便利です。甲虫用展脚板のところに参考写真があります。
※桐製標本箱(ガラス蓋)
大箱 1箱 ¥4400 (349×257×56ミリ)
特大箱 1箱 ¥5290 (390×290×56ミリ)
以前の中国製から日本製に切り替わりました。
サイズが変更になっていますのでご注意ください。
※桐製標本箱(アクリル蓋)
大箱 1箱 ¥710(210×155×53ミリ)
中国製の格安の桐の標本箱です。蓋は蝶つがいでの開閉になっており、とりはずすことはできません。大箱はアカエリトリバネが1頭入るサイズです。知り合いへのプレゼントなどに最適のサイズです。蓋も薄いアクリルですので破損の心配もいりません。
※桐蓋標本箱(インロー箱)
1箱 ¥3850 (347×255×55㌢)
中国製ですがこの価格は驚きの安さです。標本の持ち運びにお使いください。前ページに写真有り。
※有頭シガ昆虫針 各100本入り
00号 100本入 ¥870 0号 100本入 ¥750
1号 100本入 ¥720 2号 100本入 ¥670
3号 100本入 ¥620 4号 100本入 ¥620
5号 100本入 ¥620 6号 100本入 ¥620
上質のステンレス製で永久に腐食しません。日本が世界に誇れる昆虫針です。号数が大きいほど太くなります。長さ41㍉
※ケペラナイロンヘッド針は製造中止になりました。
左:ケペラナイロンヘッド 上:ケペラナイロンヘッド
右:シガ有頭針 下:シガ有頭針
※無頭シガ昆虫針 各100本入り
00号 100本入 ¥470 0号 100本入 ¥440
1号~6号 100本入 各¥410
上質のステンレス製で永久に腐食しません。
甲虫類の展脚の時にパール針と併用して使用すると長さが違うので便利です。大型の標本を支えるサポート針として使用します。長さ41㍉
※パール針(昆虫専用マチ針)
1箱1000本入 ¥3950
1袋50本入 ¥290
展翅、展脚の時に使うマチ針です。ステンレス製なのでさびません。裁縫用のマチ針と違い、玉がとれにくく、針先も鋭く刺しやすくなっています。長さが29㍉で普通のマチ針(約35㍉)より短いです。
※長いマチ針 50本入り
1袋50本入り ¥800 長さ48㍉
ステンレス製、頭は小玉ガラス使用。
チョウ、甲虫の触覚の整形など細かい部分の作業に使用すると大変に便利です。展翅の触覚整形には便利です。
※シガ微針と微針専用台(微小蛾用)
微針100本入り ¥3230、
微針10本入り ¥340
微針専用台 50個入り ¥1000
超極細の針で微小蛾などに使用します。針の長さが12㍉と短いので微針専用台に刺し、それに通常の針を刺して標本にします。
※柄付微針(ぱぴよんオリジナル)
1本 ¥400
シジミ類の展翅に使います。超極細の微針ですので蝶の翅を上げる時に傷がまったく目立ちません。標本の出来に格段の差がでます。一度使えばその良さが実感していただけます。柄は木製で鉛筆感覚で使用できます。数本準備しておくと便利です。ぱぴよんのヒット商品!!写真参照
※柄付針 各種(ぱぴよんオリジナル)
志賀針00号~4号 各1本 ¥400
中型から大型のチョウの展翅に使います。使いやすいサイズを選んでください。上記の微針の代わりに各サイズの針を使用したものです。
※展翅専用針柄 金属製
1本 ¥2900
展翅の時に使用する針柄です。どんな細い針(微針は不可)も取り付けられます。有頭の針を差し込む場合は頭をペンチでカットしてください。写真参照
柄付微針 展翅専用針柄
※極上ピンセット写真参照
1本 ¥2200 長さ12.5㌢ 段付先細型 スレンレス製
タッチが大変に軽く、先端は研磨して使いやすいようにしてあります。触覚の整形、微小昆虫の整形には必需品です。
※バネピンセット
1本 ¥440 長さ9.5㌢ 鋼製
タッチが柔らかく、三角紙の標本(チョウ)の入れ替えなどに使用します。採集時にひっくり返って〝オチョコ〟になったのを戻す時にも便利です。またコシが柔らかいので飼育の際に幼虫をつまむのにも便利です。鋼製ですので錆び止めに油がぬってある状態で送りますので、ふき取ってからご使用ください。写真参照
極上ピンセット バネピンセッ ト バネピン使用例
※丸ペフ 50個入り
1箱 50個入 ¥570
直径9㍉高さ6㍉の円柱形のポリフォームです。展翅の時に丸ペフにマチ針(パール針)をさして展翅テープの上からハネをおさえて下がらないようにして使用します。一発で展翅を決めることが出来て能率アップします。甲虫の展脚にも使います。写真参照。
丸ペフ使用例
丸ペフにはパール針を使用しています。
※特大ピンセット
1本 ¥2500 長さ30㌢ ステンレス製
フンチュウの採集には必需品です。30㌢と長いので甲虫をつかむのに適しています。生きたカブトやクワガタを飼育している人にはおすすめです。
※スーパー展翅テープ 20枚入り
ぱぴよんオリジナルのお勧め展翅テープです。
1号(幅17㍉) 20枚入 ¥380
2号(幅23㍉) 20枚入 ¥430
3号(幅29㍉) 20枚入 ¥480
4号(幅37㍉) 20枚入 ¥530
5号(幅47㍉) 20枚入 ¥580
6号(幅57㍉) 20枚入 ¥630
スーパー展翅テープが新しくなりました。従来の原紙は製造停止となり、少し厚さが厚くなりました。透明度は従来のままですのでご安心ください。
たるまない、のびない、じょうぶ、滑らないの4拍子のそろった上質の展翅テープです。ぱぴよん製で当社の一押しです。幅は当社の展翅板に合わせてあります。裏返して使用すると2度使えます。
※透明展翅テープ 20枚入り
1号(幅16㍉) 20枚入 ¥250
2号(幅24㍉) 20枚入 ¥280
3号(幅30㍉) 20枚入 ¥330
4号(幅40㍉) 20枚入 ¥400
5号(幅50㍉) 20枚入 ¥460
6号(幅60㍉) 20枚入 ¥530
たるまない、のびない、じょうぶ、美しく見えるの4拍子のそろった上質の展翅テープです。厚手の透明展翅テープです。
※甲虫用タトウ紙
1包 ¥100 160×95㍉
10包入り ¥900
小甲虫用の展脚の必需品です。厚紙の上に脱脂綿をしいて用紙で包んだものです。乾燥したら台紙にはりつけて標本にします。
⇒タトウ紙使用風景:小昆虫の展脚・整形には極上ピンセットが威力を発揮します。
※甲虫用展脚板 スイタロフォーム製
1枚 ¥150 (120×150×30㍉) 水色
断熱材などに使用するスタイロフォーム板を使いやすい大きさにカットしたものです。発砲スチロールに比べて硬いので針刺しがしっかりして、展脚の作業がやりやすいです。厚さも30㍉あり針が深く刺せます。
⇒スタイロフォーム使用例:甲虫の展脚(左)セミの展翅(右)セミは裏返しで展翅して乾燥してはずしてから昆虫針をさします。展翅テープの代わりに白色ペフ板を切って使用しています。セミ、ハチ、バッタはこの方法で簡単で美しい標本が出来ます。
※小甲虫(昆虫)用 三角セルロイド
1箱 50枚入 ¥500 長さ15㍉
小甲虫などを貼り付ける(木工用ホワイトボンドを使用します)のに使います。先端が三角形になっている小板です。写真参照
※小甲虫(昆虫)用 長方形台紙
1箱 50枚入 ¥250 長さ15㍉で幅は5㍉と4㍉がミックスで入っています。
小甲虫などを貼り付ける(木工用ホワイトボンドを使用します)長方形の厚紙でできた台紙です。二重線と針刺し穴の目印がついていますので使いやすいです。写真参照
⇒三角セルロイドと、長方形台紙:小甲虫などの貼り付け方は縦型と横型があります。ラベルの高さをそろえる(平均台使用)と美しいです。
※トンボ用ヒゴ
1袋 約100本入 ¥300 エノコログサ使用
トンボの標本を作るときの必需品で、腹に差し込むヒゴです。イグサですので軽くて扱いやすいです。先をはさみで斜めにカットして差込ます。写真参照
※イトトンボ用ヒゴ
1袋 約100本入 ¥200 ポリプロピレン製
イトトンボ専用の腹に差し込む極細のヒゴです。ポリプロピレン製ですので折れたりしません。先をハサミでカットして使いますが、専用のはさみ(次の商品)を使うと簡単です。写真参照
※トンボ用解剖はさみ
1本 ¥700 長さ9㌢
小型で先端が鋭くなっており、大型~中型のトンボの腹を裂いて内臓を取り出す時に使います。バッタ類の内臓を取る時にも使えます。写真参照
※トンボ乾燥用粉シリカゲル 1kg入
1袋 1kg入 ¥2400 写真参照
この粉シリカゲルはドライフラワー用に開発された商品です。タッパーなどの密閉容器に入れて処理の終ったトンボを埋め込みます。急速乾燥することによってトンボの色が綺麗に残ります。3日から7日で完全に乾燥しますので標本製作にも効率アップです。バッタ類などの色固定にも抜群の威力を発揮します。電子レンジ、フライパンを使って何度でも再生して使用できますので経済的です。
トンボ用ヒゴ トンボ用解剖ハサミ 粉シリカゲル
※チョウの軟化剤
1袋 ¥450 タカジアスターゼ(錠剤)
タカジアスターゼ酵素の作用で柔らかくします。新しい標本ほど効果があります。使い古しのフィルムケースに水を入れて溶かしチョウの胴体に注射します。残った液は冷凍保存すると解凍してまた使用できます。注射器をご希望の方はお問い合わせください。
※金属製小型ルーペ
菱形繰出式2枚レンズ(×10倍) 1個 ¥1530
小型で持ち運びに便利です。デジカメのレンズに前に置いて撮影すると超クローズアップの写真が撮れます。
※平均台
1個 ¥1000 写真参照
ラベルなどの高さを一定にするのに使います。標本の高さ、ラベルの高さがそろった標本は美しく見えます。
平均台の使用風景
※シガ型スプリング枠(捕虫リング)
シガ型ポケット式 径30㌢ ¥2500
〃 径36㌢ ¥2600
〃 径42㌢ ¥2800
〃 径50㌢ ¥3300
昔から定番の捕虫リングでクルッと1/3に折りたためてコンパクトに持ち運びができます。差込式で志賀製の竹竿、木製1本竿、旅行用グラスロッド竿などに合うように出来ています。太さを合わせれば自作の竹棒にも取り付けができます。径50㌢はスプリングの幅が太くなります。
シガ型ネジ込み式 径30㌢ ¥2180
〃 径36㌢ ¥2190
〃 径42㌢ ¥2200
〃 径50㌢ ¥2920
昔から定番の捕虫リングでクルッと1/3に折りたためてコンパクトに持ち運びができます。ネジ込式で志賀製の金属引抜式竿に合うように出来ています。径50㌢はスプリングの幅が太くなります。
スプリング枠ポケット式 スプリング枠ネジ込み式
※シガ型鋼鉄製四つ折り枠
径42㌢ ¥12230
径50㌢ ¥13950、径60㌢ ¥14300
鋼鉄製の頑丈な四つ折り枠です。シガ製〝しばき棒〟かシガ製金属引抜式竿に取り付けて使用します。
※金属製四つ折り枠
径50㌢ ¥3800 200g
径60㌢ ¥4100 210g
ネジ込み式の四つ折り枠で、振り出し式グラスロッド竿かシガ製金属引抜式竿に接続アダプターを取り付けて使用します。軽くて丈夫です。
⇒金属製四つ折り枠:広げた状態と折りたたんだ状態※振り出し式グラスロッド竿(50㌢ステンレス四つ折り枠付)
4段式(全長450㌢) ¥8050 (縮寸108㌢)
5段式(全長540㌢) ¥9200 ( 〃 )
6段式(全長630㌢) ¥10800 ( 〃 )
7段式(全長720㌢) ¥12700 ( 〃 )
8段式(全長810㌢) ¥15300 ( 〃 )
振り出し式ですので途中で止めることはできませんが慣れると手で固定しながら振れます。また口蓋のゴムを2段目に固定すると2段(約2㍍)で使用が可能です。従来の製品よりより軽く丈夫になっています。ステンレス四つ折り枠が最初から付いていますので経済的です。装着するネットはメッシュが振りやすくおすすめです。
竿は送料が¥2000程度かかります。
※シガ製金属製引抜式竿(竿のみ)
4段式(全長150㌢、縮寸45㌢) ¥6430
⇒リュックに入るので旅行用に便利です。
4段式(全長250㌢、縮寸70㌢) ¥9110
5段式(全長500㌢、縮寸115㌢) ¥22440
締め具により途中で止められ長さは調節できます。シガ型スプリング枠ネジ込み式をつけて使用します。シガ型鋼鉄製四つ折り枠も直接付けられます。または接続アダプター(¥1200)を取り付けてステンレス四つ折り枠をつけて使用できす。竿は送料が¥1200~¥2000程度かかります。
⇒シガ製金属製引抜式にスプリング枠ねじ込み式を直接取り付けます。旅行用におすすめ
⇒シガ製金属製引抜式竿に接続アダプターを取り付けてからステンレス四つ折り枠を取り付けます
※シガ製竹製ツナギ竿(竿のみ)
3本ツナギ(全長270㌢) ¥3300
4本ツナギ(全長110㌢) ¥3120
⇒リュックに入るので旅行用に便利です。
4本ツナギ(全長440㌢) ¥5280
5本ツナギ(全長155㌢) ¥3960
⇒リュックに入るので旅行用に便利です。
全てシガ型ポケット式スプリング枠を取り付けて使用します。昔ながらの竹製の竿ですが、好きな長さで振れるので未だに根強いファンがいます。接続部分が折れやすいので予めアルミ板を巻いたりして補強してから使用するといいです。竿は送料が¥2000程度かかります。
※旅行用グラスロッド竿(竿のみ)
5段(全長125㌢、縮寸35㌢)¥15660
振り出し式ですので途中で止めることはできません。
シガ型ネジ式スプリング枠を取り付けて使用します。
※接続アダプター
1個 ¥1200
シガ製金属製引抜式竿にステンレス四つ折り枠を取り付ける場合に必要なアダプターです。
※2段式枠付竿(枠部はワンタッチ着脱)
径60㌢ 1本 ¥5000 全長160㌢、縮寸88㌢
径50㌢ 1本 ¥4500 〃 〃
軽くて大変に丈夫です。ギフ採集などには一押しの捕虫網です。枠(リング)は折りたたみが出来ませんので、車などの採集では大丈夫ですが、持ち運びにやや難があります。
でも枠(リング)はワンタッチで取り外せます。途中で止められるので便利です。不定期の入荷となりますので在庫確認してください。送料が¥2000程度かかります。
⇒2段式枠付竿:枠をはずした状態、柄のところのボタンを押しながら取り付けます。
※携帯用ネット(25㌢スプリング枠ネット付き)
1セット ¥4800 収納ウエストバック付き
25㌢のスプリング枠(たたんで収納します)に白色のナイロンネットがついています。柄の長さは16㌢と短く、腰ベルトに付けられるウエストバックに入れてどこにでも持っていけます。お散歩ネットなどとも呼ばれています。
⇒携帯用ネット:ネットを広げた状態。くるっと折りたたんでウエストバック(腰ベルトに付けられます)に入れます。スプリングはビニールのチューブに入っておりサビにくいです。
※捕虫網(ネット)シガ製
ナイロンゴース製 径60㌢ ¥3300 白色
〃 径50㌢ ¥2770 〃
〃 径42㌢ ¥2020 〃
〃 径36㌢ ¥1630 〃
〃 径30㌢ ¥1430 〃
定番の白色ナイロンネットです。
ナイロンメッシュ製 径60㌢ ¥3300 白色
〃 径50㌢ ¥2900 〃
〃 径42㌢ ¥2380 〃
〃 径36㌢ ¥1980 〃
風きりが良いのでトンボ採りには必需品です。ゼフ採集などの長竿にも適しています。雨の時にも乾きが早いので便利です。やや植物のトゲなどにひっかかりやすいのが難点です。
カラー(青、赤、黄緑)ネット 径50㌢ ¥2840
〃 径42㌢ ¥2310
〃 径36㌢ ¥2050
青はギフチョウ用、赤は海外熱帯用、黄緑はタマムシ用として効果があります。シガ製は価格が安くおすすめです。
青、黄緑はゼフ採集の時も白色ネットに比べて警戒されないようで使用する人が増えています。ナイロンゴース製
※シガ製の白色ネットの染色
メッシュネットは好みの色に染色いたします。色についてはご相談ください。
染色手数料 1枚 ¥1200
トンボ用のメッシュネットは緑色にすると警戒されません。出来上がりまで1ケ月程度かかりますので余裕をもってご注文ください。
※捕虫網(ネット)ハマオカ製ですが、製作者の都合により製造中止になりました。
※三角ケース シガ製
普通(13×18×4.5㌢)金属製 ¥2570 200㌘
大型(15×20×5㌢) 金属製 ¥2710 250㌘
定番の三角缶です。
アルミ製大型銀色(15×20×5㌢) ¥4080 140㌘
製造中止になりました。
牛革製大型茶色 (15×20×6㌢) ¥12000
価格が倍になりましたが、製造元が変わり丈夫になりました。
革製なので軽く中が熱くなりません。
⇒ アルミ製銀色(手前)製造中止です。、
大型金属(中)、
牛革製大型茶色(奥)
※三角紙 手折り 各100枚入り
特大(LL) ¥660 短辺128㍉長辺181㍉
大 (L) ¥560 短辺105㍉長辺149㍉
中 (M) ¥520 短辺86㍉長辺121㍉
小 (S) ¥420 短辺65㍉長辺92㍉
極小(SS) ¥330 短辺40㍉長辺55㍉ この極小サイズは製造中止になりました。
完全手折りですので正確です。価格も安くおすすめです。
サイズ表記が変わりました。極小(SS)サイズもできました。 写真参照(SSサイズは載っていません)
各サイズ三角紙
チョウの大きさに合わせた三角紙に入れと破損しにくいです。
※三角紙原紙 各500枚入り
注意:以前と取り扱い原紙が変わりました。
特大(LL) ¥1250 短辺128㍉長辺181㍉
大 (L) ¥1100 短辺105㍉長辺149㍉
中 (M) ¥700 短辺86㍉長辺121㍉
小 (S) ¥420 短辺65㍉長辺92㍉
上質のパラフィン紙を三角紙サイズにカットしたものです。サイズ表記がかわりました。
※殺虫管(毒ビン、毒ツボ)
毒ツボ (径9×12㌢) ¥8240
殺虫管 特大型(径4.5×13.5㌢) ¥3700
〃 大型 (径3×13㌢) ¥2640
〃 中型 (径3×9㌢) ¥2510
酢酸エチルを入れて使用します。酢酸エチルは劇薬ですので薬局でお求めください。フタのコルク栓は交換可能ですのでお問い合わせください。写真参照
⇒殺虫管:特大型(右)大型(左)
中に仕切りのコルク板が入っています
※塩化ビニール製簡易毒ビン70cc
1本 ¥140 径4×8.4㌢
簡易毒ビンとして大好評の製品です。フタと本体がつながっており、片手で開閉ができます。フタが閉るときカチッと音がして完全密閉になりますので酢酸エチルの減り方も少なく経済的です。そして何よりも壊れない、価格が安いのが魅力です。数本を携帯し、採集した甲虫などを産地ごとに分けて入れるのにも便利です。
※吸虫管(並式、二重式)
小昆虫採集用吸虫管(並式) ¥2400 管付き
〃 (二重式) ¥2800 管付き
アリ、小甲虫などの採集時の必需アイアムです。息を吸い込む吸引力でガラス管の中に虫を捕らえます。並式はガラス管の上と下にゴム栓があり直列式で吸い込みます。二重式は写真参照。
⇒吸虫管(二重式)右のビニール管で息を吸い込み、左のガラス管から虫を中に吸い込みとらえます。
※ 吹き流し
大型円筒形 径40×高さ50㌢ ¥1500
小型円筒形 径23×高さ32㎝ ¥1000
チョウの羽化、交配、採卵などに使用します。写真参照
吹き流し:小型円筒形 横にジッパーがついていて簡単に出し入れが出来ます。
※丸型プラスチックケース 丸型透明
普通 径10×高さ3.5㌢ ¥150 透明
製造中止になりました。
※丸カップ(飼育用)
大型 径13×高さ5.8㌢ 50パック入り ¥1700
中型 径10×高さ5.3㌢ 50パック入り ¥1200
小型 径6.1×高さ3.7㌢ 50パック入り ¥1000
チョウなどの幼虫の飼育時に使用します。ほぼ使い捨てになりますが、新しい容器は病気が出るのを予防できます。密閉度が高いので使用前に針などでフタに空気穴を開けておきましょう。石油の高騰で値上がりしました。
写真参照
丸パック:大型(左)中型(中)小型(右)
※チョウの食樹のご案内
チョウの食樹(幼木)、食草を扱っております。発送時期が12月から3月までと限定です。樹種によっては在庫の無い場合もございまのでご了承ください。他の時期に発送に希望の方はお問い合わせください。送料(梱包料含む)は¥1500~¥3000以上かかります。地域、大きさにより送料が異なります。注:100cmを超えると大型荷物発送扱いのヤマト便にて発送となりますので送料が
¥3000円以上かかる場合があります。
アベマキ(ナラ食いのゼフ全般)
コナラ(ナラ食いのゼフ全般)
ミズナラ(ナラ食いのゼフ全般)
ブナ(フジミドリシジミ)
デワノトネリコ(チョウセンアカシジミ、ウラキンシジミ)
コバノトネリコ(ウラキンシジミ)
ヤマザクラ(メスアカミドリシジミ)
イボタ(ウラゴマダラシジミ、ロボリスシジミ)
オニグルミ(オナガシジミ)
マンサク(ウラクロシジミ)
コバノクロウメモドキ(ベニモンカラスシ、スジボソヤ)
エゾエノキ(オオムラサキ、ゴマダラチョウ、アカボシゴ)
キハダ(ミヤマカラスアゲハなどのアゲハ類)
コクサギ(カラスアゲハ、クロアゲハなど)
ハンノキ(ミドリシジミ)
価格は30㌢まで1本 ¥500
40㌢まで1本 ¥600
50㌢まで1本 ¥700
60㌢まで1本 ¥800
70㌢まで1本 ¥1000
80㌢まで1本 ¥1200
90㌢まで1本 ¥1400
100㌢まで1本 ¥1600
110㌢まで1本 ¥1800
(長さは根の部分は含まれません。)
トウゴクサイシン〈ウスバサイシン〉(ギフチョウ、ヒメギフチョウ)
コシノカンアオイ(ギフチョウ)
1株 4~5芽程度 ¥700
送料(梱包料含む)は大体¥800~¥1300程度かかります。根は土を取り除いて、濡れた新聞紙で包んで送ります。
4月下旬、5月の飼育の時期にはトウゴクサイシン(ウスバサイシン)の葉だけの発送も行います。
平均的大きさの葉で10枚 ¥300です。送料は別になります。
だけの発送も行いますのでお問い合わせください。
【楽しくなる飼育DVD全18枚セット】
¥11000
バージョンアップして枚数も増えました。
シーズンオフのこの時期に・・如何でしょうか?
今回新作を含めて再編集して18枚にまとめました。
細かな説明よりも動画だと一目瞭然でよく分かるかと思います。
①オオルリシジミの飼育法
②ルーミスシジミの飼育法
③ギフチョウの飼育法
④オオウラギンヒョウモンの飼育法
⑤オオイチモンジの飼育法
⑥クモマツマキチョウのHPと飼育法
⑦新・楽しくなる軟化展翅法
⑧カバイロシジミの飼育法
⑨オオムラサキの飼育法
⑩クロシジミの飼育法
⑪あッと驚くアイディア集
⑫蝶の生息環境ビデオ(前編)
⑬蝶の生息環境ビデオ(後編)
⑭各種チョウのHP法
⑮各種チョウの交配法
⑯吹き流しの製作法
⑰蛹の♂/♀判別法
⑱ウラゴマダラシジミのハンドペアリング法
注意:この商品は委託により、取り寄せになりますので、発送まで少し時間がかかります。
※2025年4月1日より価格改定となりました。諸物価の上昇のためご理解ください。
※ご注文は、電話、メール、FAX、葉書、にて御願いいたします。
※価格は全て消費税込みです。
※カタログの価格は卸値上げなどにより予告なく変更になる場合がございますのでご了解ください。
※送料は実費をいただいております。
※在庫切れの場合は多少時間がかかる場合がございますのであらかじめご了承ください。
※代金は初回は振込確認後に発送いたします。次回からは品物が到着後に検品の上、同封の郵便振替用紙にて、またはゆうちょ銀行の口座に振込み下さい。
ゆうちょ銀行口座のお知らせ
記号18540 番号17716741
なまえ ヨコクラ アキラ
ゆうちょ銀行以外の銀行からお振込みの場合は
店名八五八(読み ハチゴハチ)
店番 858 普通預金口座番号1771674
になります。
2025年4月1日価格改定



























